贈り物
2月21日、3匹の仔猫たちが捨てられていたのはこんな場所
わたしが見つけたときは、近所の人が入れ替えたという段ボール箱に入っていましたが
その人のいうところでは、最初はその浅い紙箱に入れられていたそう。
自分の力ではとても生きていけそうにない仔猫たち。
初めての仔猫育てはわからないこと、不安なことだらけでしたが
それでもみんなすくすくと育っていって、
茶トラのももちゃんは、sundayさんのところで幸せになり、
他2匹のキジトラズも、知り合いの知り合いという人と先週の土曜日お見合いすることに。
・・・のはずだったのですが、破談に。
完全室内飼い、避妊・去勢手術、ワクチン接種のお願いが難しかったようです。
間に入ってくださっていた方には申し訳なかったのですが、
お断りさせていただきました。
猫にとってどういう環境が幸せなのか、
動物を飼うということに対する考え方、
それぞれいろんな見解があって、正直なところ、どれが正しいのか
考え出したらわたしにもよくわかりません。
でもやっぱり、毎日哺乳瓶でミルクをやり
便秘が心配で、手がうんこまみれになりながらも排便させたり
あーだ、こーだと言いながら離乳食にも挑戦したり。
本当のわが子のように育ててきました。
里親さんには、家族を迎えるつもりでもらって欲しい、
それが正直な気持ちです。
が、なかなか難しいみたいです
ももちゃんとsundayさんの出会いは奇跡としかいえないくらい
なので
キジトラ2匹は、晴れてうちの子として迎えることに決めました。
キジトラ女の子(写真右)きぃちゃん、と
キジトラ男の子(写真左)ことらちゃん、です
誕生日は、逆算してだいたいの日にちで、2月14日に決めました。
捨てた人は許せないけど、この子達に出会えたのは、
猫の神様からのバレンタインの贈り物だったと思います。
きぃちゃんとことらちゃんを、これからも宜しくお願いします
| 固定リンク
「仔猫」カテゴリの記事
- 記念すべき日☆(2012.02.21)
- ちびにゃんずとわたしの攻防戦(2011.06.20)
- もみもみ(2011.06.05)
- ギター好き猫(2)(2011.04.16)
- くるみの子育て(2011.04.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おおっ、晴れてべべさんちに
お迎えすることになったのですね!!
猫さんの大所帯になって、
タイヘンなこともあるかもしれないけれど賑やかで楽しそう♪
仔猫ちゃんたち、べべさんと出会えて本当に本当によかった。
きぃちゃんとことらちゃんの成長を楽しみにしてます!
投稿: Run | 2011年3月28日 (月) 16時43分
きぃちゃんとことらちゃん・・・。
べべさんちに迎えられましたか。
それはそれで、おめでたいですね。
まさに、贈り物ですね
投稿: ミヤンビック | 2011年3月29日 (火) 09時26分
こんにちは。
ベベさんのうちの子になりましたか。
「うちの姫にも弟か妹を・・・」とも思ったこともありますが・・・。 性格が・・・

いまだに実家の猫たちには馴染めないし、自分より小さい子には超強気だし・・・
きぃちゃんとことらちゃんは、ベベさんの所に残れて良かったですね。安心度は絶対ですね。
。
元気にすくすく成長し、もっぷちゃん、くるみちゃんに続く、立派な猫に育って欲しいですね
投稿: なつにぃ | 2011年3月29日 (火) 12時31分
こちらこそ、「茶トラの子猫が欲しい」という願いが叶えられて幸せです。
でも正直、もらいに行くまで きーちゃんとことらちゃんも可愛いから迷ってて、一匹だけ連れて帰る事に 後ろ髪ひかれる思いでした。
またべべちゃんちに遊びに行けば、きーちゃんとことらちゃんに会えると思うと嬉しいです!

投稿: sunday | 2011年3月29日 (火) 13時38分
家族が正式に増えるということで、おめでとうございまーす!!
もっぷちゃん、くるみちゃんも、お姉ちゃんかぁ。
どの子も、うーんと、かわいがっちゃってください♪
投稿: MARIKO | 2011年3月30日 (水) 08時41分
あ~安心しました!
きぃちゃん、ことらちゃん、ホント良かったT▽T。
みんなみんな幸せになってください!!
投稿: 花作 | 2011年3月30日 (水) 20時10分
ほんと、大所帯ですね!!
今はまだ小さいからそこまでスペースとらないけど
これがみんなくるみと同じ位の大きさになったら・・・
わたしのお昼ね場所がなくなってしまう
それでも猫に囲まれた生活は幸せなんですよね
投稿: べべ | 2011年3月30日 (水) 21時36分
ありがとうございます!!
このまま引き続き里親募集を・・・とも思いましたが
ももちゃんがあまりにベストな環境だったので
同じレベルの里親さんを見つけるのは以上はムリかな、とも思いました。
でも兄弟だから同じ様に幸せになって欲しいし・・・
わたしにできることはなんでもやって、おもいっきり幸せにしようと思います。
投稿: べべ | 2011年3月30日 (水) 21時39分
うちのもっぷも最初はダメかと思ってましたが、
いつの間にかなじんでました
もっぷの凶暴さが発揮されるのは、
わたしに対してだけみたいで・・・
安心しました。
立派な猫、体型はあそこまで立派にならなくてもいいんですが、
立派な大人猫になるのが楽しみです
投稿: べべ | 2011年3月30日 (水) 21時50分
ウシシ、なんなら3匹でも♪って言いよったよね。
あ、言ったのはわたしか
でもね、本当にsundayちゃんが里親さんになってくれて
とーっても嬉しいです。
ちゃんと可愛がってくれて、いつでもブログで見れて、
こんなに安心なことはない
もう家わかったから、いつでも会いに来てね
投稿: べべ | 2011年3月30日 (水) 21時53分
ありがとうございます
はい、もう、うーんとうーんと可愛がります
それにしてもいつまでも気持ちは赤ちゃんだと思ってたくるみが
しっかり仔猫を可愛がってるのが意外な発見でした
投稿: べべ | 2011年3月30日 (水) 21時55分
はい、大事に育てます!!
めいっぱい幸せにして、
わたしたちも幸せにしてもらいます
投稿: べべ | 2011年3月30日 (水) 21時56分
お家の子、おめでとうございます。
気持ち解りますよ!
手塩にかけた子供たちですもの
出された条件は当たり前のこと
私も結局心配でちぃをお嫁に出せませんでした。
ますます賑やかになりますが
大家族大変な事もありますが
癒されるのも、楽しいのもその何倍もありますから。
投稿: にゃんこ | 2011年3月31日 (木) 00時40分
お返事遅くなって、本当にすみません
今はまだ小さいからスペースもとらないけど
これが姉さんたちと同じくらい大きくなったら、
人間がくつろぐ場所は・・・端っこに押しやられてるかもしれませんね
それでも猫に囲まれる幸せは、何にも変えがたいですよね。
投稿: べべ | 2011年4月 4日 (月) 22時50分